61
54
49
世界中に拡大する自動車販売不振 | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
2008-12-23 15:42:51
Posted by sakai
Category: 国内市況
米国を発火点とした自動車危機は全世界を覆い始めている。下図はリーマンショック後の10~11月の新車販売について各国の状況をまとめたものだが、赤信号、黄信号のオンパレードだ。4割減、5割減が当たり前というメルトダウン現象も、至る所で発生している。金融危機で国家破産の瀬戸際に追いやられたアイスランドに至っては、なんと85%減! 自動車販売は事実上、消滅してしまったに等しい。
Tag:
65
60
155
84
62
【動画】竹中平蔵 動画インタビュー 「来年の日本はどうなるのか、国民・企業はどうするべきか」|2009年 日本の針路 国民・企業の選択肢|ダイヤモンド・オンライン
2008-12-22 01:04:08
Posted by Yanagi
Category: その他
チーム・ポリシーウォッチ提供による年末年始リレーインタビュー企画。ポリシーウォッチの各メンバーが同じ質問に答える形で、今後の日本がどうあるべきかを熱く語ります。第1回は、竹中平蔵・慶応大学教授。ダイヤモンド・オンラインでは年末にかけて、このリレーインタビューを順次公開していきます。
Tag:
43
株価にコメントする立場のいろいろ|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン
2008-12-22 01:03:52
Posted by Yanagi
Category: その他
ところで、同じテレビでも競馬番組では、プロも素人も具体的に勝ち馬予想を堂々と述べ、資金配分まで発表することがある。 株式についても、当たりはずれの程度は素人さんも含めて皆大差ないのだし、「コメンテーターの意見や予想は個人的な意見であり、はずれる可能性が大いにあります」とでもテロップを大きく入れっぱなしにして、個別銘柄も含めて、好き勝手に語るほうが楽しいのではないだろうか。競馬番組が羨ましい!
Tag:
51
104
59
71
80
92
54
61
54
88
85
【ギョーカイ裏話】 クビになった40代証券マン、転職諦めトレーダーに:投資&お金活用実践Webマガジン MONEYzine(マネージン)
2008-12-21 17:12:49
Posted by Yanagi
Category: その他
ある外資系証券の例では、朝の会議中、「○○さんと▲▲さん、ちょっといいかな」と別室に呼ばれたという。 呼ばれなかった「生き残り組」は、そのまま会議を続けていたが、「ちょっと」にしては遅いなと感じていたという。すると、30分ほどして戻ってきた呼び出され組は、 「今日で終わりになりました。今までお世話になりました」 とつぶやき、荷物を整理して当日中に会社を去っていったのだそうだ。
Tag:













